06 10月 大歩危リバーフェスティバル2021スペシャルトークイベント開催のお知らせ
今年もやってくる!あの大歩危リバーフェスティバル2021(ワールドマスターズゲームズ関西2021オープン競技プレ大会)の開催が決定!!! 2019年開催された大会には、14~81歳の幅広い年代の初心者からアスリートが参加し、世界のトップアスリートにリスペクトされた世界ブランド“大歩危小歩危”と“イケダ湖”の素晴らしさを満喫しながら仲間とワンチームになって大いに盛り上がった! 10月30日(土)には(一社)球磨川ラフティング協会代表理事渕田拓巳氏をお招きして、スペシャルトークイベント【水害とラフティング~熊本県球磨川からのメッセージ~】を開催いたします。 SPECIAL TALK EVENT 水害とラフティング ~熊本県球磨川からのメッセージ~ 日時:2021年10月30日(土)17時30分開場、18時開演 会場:一般社団法人 地球のテーマパーク イケダ湖ログハウス 徳島県三好市池田町イタノ3307番1 電話:0883-70-0130 講師:渕田 拓巳氏 (一社)球磨川ラフティング協会 代表理事、アクロス代表 講演内容:2020年に発生した熊本県球磨川での豪雨災害。救助活動に関わった渕田拓巳氏より一年を振り返った救助活動の様子や復興状況などを語っていただきます。 ※詳細等に関しましては後日お知らせいたします。 2020年7月4日、熊本県・球磨川流域には、前夜から雨が降り始め、豪雨が長時間継続し、未曽有の洪水が発生。急激な水位上昇で、市街地を含む広域が水没、家屋も流出、多くの尊い命が失われた。ラフティング関係者による救助活動で、多くの被災者を救出。その後も、復旧活動に積極的に従事。荒廃した川を調査し、各所と連携し復旧に努めた。一年後、江戸時代からの歴史を誇る球磨川下りは部分的ではあるが再開し、現在も全面的な復興に向け活動している。...